心より感謝します

8月30日宮城県亘理町での活動を終え
31日夜中に無事に帰宅いたしました(^^)
『気を付けてネ!』
『頑張って来てね!』
って言葉をかけてくれたお友達ありがとう

少しですが報告させていただきますね!
今回もたくさんの物資が集まりました!!
皆さんの気持ちに感謝感謝デス


続きはこちらから

T氏が仕事の都合をつけて、一緒に参加してくれることになったの!
往復の運転、現地での物資班を担当してくれたよ!
とても心強い!!!
夫婦での参加なので、やむを得ずくるなつあずも一緒です
ってことで、現地へ向かわせてもらってる間は
≪dogwood≫さんでの一時預かりを利用させていただくことで解決!!
それまでは一緒デス

8月29日 PM20:30
Wan chaに集合!!

大好きなむっちゃんとの久々の再開に
とくにくるみはキュンキュン言って喜んでました~


今回、東京からは、
代表のwan chaさん夫妻
トリマーのむっちゃん
日本動物専門学校の学生のみなさん
物資お手伝いのキックボクサーの康平君とご一緒させてもらいました!

車2台で、みなさんの思いを車に詰め込み!!

たくさんの物資!
トランク、荷台に乗り切らないものはみんなで抱っこ(笑)

ありがたい物資♪
いざ北上デス!!
SAでちょいちょい休憩しながら・・・・


順調に走らせること数時間
夜中3時頃に、
無事に仙台のdoog woodさんに到着!!
ちょっと仮眠をとって・・・・

なんて時に
震度5強の地震

ちょっとびっくりしたけど無事でしたよ~!!
ご心配いただきすみませんでした(><)
朝になり

ちょっと現地スタッフさんが来るまでのんびり

そしてAM7:00
ココで、dog woodさんの一時お預かりを利用しまして
くるなつあずとはしばしのお別れ

いい子にしててね(;;)
現地スタッフの方も合流し ミーティング

スコップ団のバスに物資をいっぱい積み変えて

トリミングカー2台と

物資をいっぱい積み、学生が満載のバスと
トラック1台で
いざ!亘理町へ出発です!

↑発電機に燃料注入中

ワタシと拓はトリミングカーにて移動!
もちろん運転は拓ちゃん(^皿^)

車内は道具などでこんなに満載!

高速に乗って、1時間ほど・・・
亘理町に到着です!
仮設住宅・・・・

テレビでは見てたけど実際目にするのは初めて・・・。
これが現実なんだなと実感しました。
到着してすぐに、物資班、トリミング班で分かれ準備して・・・
物資班は町の人と、たくさんお話しながら物資を・・・


トリミング班も、たくさんのワンちゃんとふれあい
お手入れさせていただきました



お昼には、手作りのお昼ご飯を用意してくださってました

なんだか、もう、言葉にならないよね
とっても美味しくて、優しい味に感激でした。
それから今回、doogwoodの代表の方のご好意で
午前と午後で分かれて
被害の大きかった海沿いを見学させてもらいました。
みんなに見て行って欲しい・・・と
ここは駅です・・・

今は閉鎖されてしまってます・・・。
電柱は曲がってしまってます。


ココからは全く海は見えない所です
だけど津波はここまで来たんだね・・・。
ココは小学校

テレビでもよく出てたところなんだけど
ココの小学校の子どもたちは校長先生の起点で
みんな屋上へ避難して全員助かったところ

津波がね、あんなところまで来たんだよ

本当に信じられない光景です
言葉が出ませんでした。
体育館

床がめくれてしまってます




ココは本当は校庭です

行き場の無くなった車が山積みになってました・・・・

こんなに太い鉄筋がちぎれてしまってマス
普通なら考えられないことだって・・・

一階の廊下からの景色・・・

ココから本当は、海は見えないんだって・・・
壁があったのはもちろん、たくさんの家や、木があったから・・・
今では、穏やかな波の音だけが聞こえていました。
移動中のこの道から見える景色・・・・
今では緑が生え、野原みたいだけど
本当はお家がいっぱいあったんだよ

ココで生活していた方々が、今あの仮設住宅で生活されてる
ほんとに信じられない現実です
ところどころにはまだまだたくさんのがれきの山が・・・

津波の傷跡


自然の恐ろしさを改めて目の当りにしました。
あれから1年半も経つのに
なにも終わってなくて、
そしてなにも始まっていないんだなって思いました
もっとたくさんの人に現状を知ってほしいって。
ほんの少しだけど皆さんに伝わったらうれしいです。
≪SCHOP DAN≫の団員さん連れてってくれてありがとうゴザイマス
今まで以上に、いろんなことを感じながら
再び、仮設住宅へ戻りまして
自分にできる事をね!


夕方になり・・・・
逆に、笑顔と元気とあたたかさをもらった
亘理町のみなさんともお別れです
可愛い笑顔たち

今回出会ったカワイイわんちゃんたち



全員の写真はないけど
総数33頭のワンちゃんをお手入れさせていただきました

穏やかな夕焼けデス

doogwoodさんのチャリTシャツを着た仲間と


ん???
裏・裏・表・裏??
ワタシのTシャツは後期デザインTシャツなのでひとりだけ逆 (^皿^)
(間違えて着てるわけではありませ~ん)

今回のアツーイ仲間たち!!
wanchaの剛君・mikaちゃん
康平君・むっちゃん・学生のみんな
きよみさん・てんちょー
SCHOP DANのタケチンさん・雄大さん
EDENの浦野さんと伊東さん

また来るからね!!
そう約束して、仮設住宅を後にしました
夜19時くらいに、dog woodさんに到着!!
汗だくな服を着替えて、
会いたかった、くるなつあずと再会!!!
12時間お留守番頑張ってくれてたね

最後にフィールドでみんなで・・・

doog woodの我妻さん・真紀サン・スタッフさんありがとうございました
休憩しながら無事に帰宅したのは31日の夜中2時頃
今回のワタシの参加を快くOKしてくれたあげく、
しかも予定つけて自分まで来てくれた拓ちゃんに感謝です
往復の運転オツカレサマでした

パパママに付き合ってくれたくるなつあずもオツカレサマ!
すっごいハードスケジュールだったけど
とってもとっても充実してました!!
ご一緒させてくれてありがとう!!
そして改めて、
ご協力いただいたみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです!
これからも、自分にできる事を続けて行きたいと思います
また、亘理町の皆さんにも会いに行きたいと思ってます。
そしてその時はまた
ほんの少しづつでいいので、
また皆さんの温かい気持ちを運びたいとおもってますので
どうぞご協力いただけたらうれしいです
長い事お付き合いありがとうございました
